食って行く。
帰り際のじょじょの言葉が頭をぐるぐる。
『何で食って行くか。』
もちろん音楽で!!と言う願いはどのミュージシャンも同じだと思います。
その為に日々練習して、真剣に演奏し観客に楽しんでもらい、納得してもらってはじめて報酬を頂く。
自分と言うフィルターを通した、究極のサービス業になりますね( ´ ▽ ` )ノ
と言う事は、やはり僕の人間力も試されるワケで、最近の命題でもあります。
音楽で稼げる限界(労働的収入)と、音楽で得られる可能性(権利的収入)。
この二つのバランスが取れて、やっと一端の音楽家足らしめるのなら、僕なんてまだまだです(。-_-。)
収入源は多ければ多いほど良い。と書いた事があります。
家族を養うなら尚更。
その為に、端から見れば本末転倒な行動の裏には必ず狙いと想いが存在するモノです。
現在、自分の環境や待遇、将来に不安を感じる方、共に感謝しましょう☆
そして、自分の可能性に大きくチャレンジしてみましょう♪
「何で食って行くか。」
から
『何をしたら食えるか。』
と思考を捻ってみませんか?
きっと、新しい価値観に出会えるはず。
根拠の無い自信(!?)や素敵な勘違い(笑)も、生き抜く中では大切かもしれません。
おっと。。珍しく長々と書いた拙話にお付き合い頂きありがとうございます。
それだけ、現時点の人生を真剣に考えようとする足掻きですなσ(^_^;)
今日と言う1日にありがとう☆
■ 本日の格言■
『勤労の裏付けのない富は 人間を誤る。』
by 山本 周五郎
働くから富むのではない。
時間を割くからから富むのではない。
誰かの為に大切な何かを捧げるからこそ、富むのだと思う。
関連記事