「誰かに伝える」事の重要性♪ ライブより成長できる!?

高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家

2017年08月01日 21:17




こんばんは!



8月が始まりました( •̀∀•́ )✧



夏真っ盛りですが、よくよく考えて見ると今年も残り4ヶ月。。




・・・早くないですか!?!?(´・ω・`)




あっという間に秋が訪れ、すぐさまクリスマスや大晦日を迎えて




「今年も色々あったなぁ( ̄∀ ̄*)」

「来年も良い年になります様に( ̄∀ ̄*)」




例年と変わらぬ"酔い"正月になってしまいそう。。





試しに、去年と今年で大きく変わった部分を10個挙げてみて下さい。




中々出ません。。笑




引越しや転職、結婚に出産と人生には色々なイベントがありますが、1年でそれらを全て経験する事はほぼ考えられません。




なぜ去年との変化を比べたかと言うと、



変化の数=自分が行動した数




なんですね。




僕の変化としては

1.脱サラ
2.演奏業の質向上
3.自己投資(1〜40万円程度)
4.起業
5.思考の180度転換(断酒・痩身・稼ぐ)




10個は出ませんでした笑




しかし、上記のいずれも6月から始まった事ですので、本気で動き出すだけで2017年後半は目まぐるしく変わっております( •̀∀•́ )✧




特段誰かに教えを頂いた訳でもなく、単純に



『このままの自分では嫌だ!!!!』



と強く、心から強烈に感じたのです。




音楽家としての実力だけで仕事が増える訳ではありません。


コミュニケーションだけが上手くても収入は上がりません。


現状維持でもギリギリ何とかやれるかもしれないが自信も保証もない。




子供を3名と妻を養う為に、音楽家としても男としても根本から変わると決断したのでした。






さて、ここまで本音を書いてみましたが、タイトルの通り



「誰かに伝える」




事に焦点を当ててみました♪



別に歌詞だったり綺麗にまとめた文章じゃなくても良いんですね( ̄∀ ̄*)



思いつきで良い。 

自分よがりになり過ぎず「読み手に伝わる」事を意識して発信する事をオススメします。




学ぶ・練習 = インプット


人に伝える・発信する = アウトプット




アウトプットを沢山すればするほど自分の糧になるので、多くの成功している音楽家や起業家は「誰かに伝える」事を推奨していますね♪



最初は下手くそでも、毎日続ければ3ヶ月後に見違える結果になっているものです。※僕の文章や歌詞・ブログも初期は酷かった。。笑




ライブを闇雲に行っても、計画無き事業に成功はありえないので、しっかりとした自己表現の場を持てばミュージシャンとして成長する機会が多く得られると信じています♪



昔、読書の感想文を書いた記憶はありませんか?
読むだけではなく、感想文こそ最高のアウトプットだったのかもしれません。
僕は感想文を書いた本の内容はやはり覚えています。


■本日の格言■
「変化は常にノンカスタマーから始まる。」
by ピーター・ドラッカー





先日、気分転換に公園で読書しました♪
汗をかきながらのインプットも新しい取り組みで良かったのですが・・・暑過ぎました笑

関連記事