気まま

高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家

2010年01月13日 04:29

酔いも手伝ってか、少し私論を。。



何かを始めるに当たり、投資や犠牲は付き物。



恐れを抱くのは人間の肝心な部分としても



やはり『今』に束縛されている状況が多すぎるかもしれない。。



長期的な活動



短期的な手段



どちらも大切だけれども、誰もが豊かになる権利がある現代、やはり行動した者のみが生き残れるのだと思う。




情報は錯綜し



メディアは一方通行な手腕を発揮する。



知らぬ間に、価値観の誘導と言う温い恩恵を日々受け続けているのが現状。



現状認識すら、しにくい時代なんだと日々痛感。。



目を閉じるのは、眠る時だけで良い。



本当に目を開くのは、結構骨が折れる。



損得勘定無くして生活は出来ないけれど



損得勘定無しでしか夢は叶えられない。



想いは伝わらないモノ。



だからこそ、伝える意義があるのかもしれない。



動機は不純でも良いじゃないか。



僕が音楽を始めた時の様に。



それが熟成されれば、一角の輝きを放つのだから。。



僕は伝え続けるだろう。



想いと、そして自分と言うフィルターを通して。



夢の語れない世界に夢は存在出来ない。



今だからこそ、理想を具現化出来るはずだ。



可能性を信じる者に、可能性は裏切らない。



可能性を裏切るのは、いつも自分自身だ。



在りたい自分に、成ってみせよう。



時代は待ってくれる。



でも、タイミングはそんなに気が長くないようだ。



今夜のお供は、古酒と自分。



明日が来る事に感謝を込めて・・・乾杯☆


関連記事