虫の音

高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家

2010年09月04日 03:05

台風9号からのファーストコンタクトは、大粒の雨から始まりましたね。



こんばんは☆

今宵、Nuno師匠のMidnight Express(注※YouTubeにて音が鳴ります。)を弾き倒しておりました。

思い返してみれば、この曲に取り掛かったのが齢17。

数十年掛けて、やっとこさ9割方弾けるようになったものの、未だウルトラS級ですねぇ。。



基礎練習から始まり、大恩師・Michael HedgesのAerial Boundaries(注※音鳴り)までのおさらいを経て、この時間に至ります☆

最初は困難だと思えた曲も、コツコツと鍛錬を重ねて弾けるように成ったんだと、しみじみ感じました。



ギターに触れている間は、忘却の彼方に行く事が出来るし、音世界では身も心も無重力状態で、自由に飛び回れるんだ。ブンブン♪



さて、実は某レコーディングソフトを入手しました。

型遅れのMyPCを一度リカバリして、インターネットやその他プログラムをちょん切って、録音専用機にします。

密かな・・・それでいて自分的に壮大な計画!w

ちゃんと始動するかどうかが別れ目ですが、MTR録音と言う切り札も残しているので、モノは試し☆

忙しくなるな~♪



部屋の中を流れるBGMは、STINGの名盤『Brand New Day』。

高良篤人的ワールドミュージック構想は、このアルバムから始まったと言っても良い位に衝撃的な一枚です。

是非、ご一聴下さい☆



通り雨が過ぎ去ると、ささやく様な虫の音が。

彼らも、小さいなりに自分達の音楽を奏でています。

とても自然体で、それでいて命の灯火が震える感触。

ここにも、学びが一つ。

そして僕は、明日が待つ布団へと向かうのでした。






今日と言う1日にありがとう。。☆


■おまけ■



彼ほど自然体な猫も、なかなか居ないですね。w

関連記事