ソーシャル・ネットワーク
2011年03月01日
3月1日はシネマスQ感謝デーと言う事で、facebook創始者の半生記
『ソーシャル・ネットワーク』
を観賞☆
朝早くから行動していたものの、映画に眠気を持ち込めない僕は、デビット・フィンチャー監督作品ともあって映画から発せられるメッセージを必死に嗅ぎ取っていたりして。。w
独特の映像トーンを駆使するフィンチャー監督の作品には珍しく宗教的要素は押さえられつつも、要所々に詰め込まれた意図はやはり「さすが!!」と唸らされっ放し。

俗に言う
「天才」
が、写真の様に揶揄されるのは世の常なのかな。
一つ思ったのが、世俗的に楽しいであろう物事には一切関わらず、自分の世界を構築する事に情熱を捧げる継続力こそがカギになっているのかもしれない。
映画の最後、弁護士のあの一言がとても印象的だった。(詳細はご自身の目と耳で確かめてみて下さいね(・∀・)♪)
世界中を繋げるなんて発想は要らない。
むしろ、近くにある「関係」を繋げて行く作業は、音楽だけでなく社会人としての役割であって、僕自身も反省の出来事が直近にあったので得るモノは多かったなぁ。
チャンスは足元にある。
タイミングは掴み取る。
後はひたすら行動あるのみ。
良い映画に出会えた3月のスタートでした☆
今日と言う1日にありがとう☆
■本日の格言■
『何かを成し遂げるために面倒なことなど何もない。』
by ナポレオン
『Live Bar Weeps blog』
http://weeps.ti-da.net/
3月10日(木)
『タイトル未定』
Sawadee(サワディ)
※栄町西口入口アーケードを越えて直ぐ。
18:30~
LiveCharge¥1,000
Live act
■高良篤人feat.あかみねゆうき
■比花知春
■HIRUGI.co(HIRUGI.Letter Bee)
『ソーシャル・ネットワーク』
を観賞☆
朝早くから行動していたものの、映画に眠気を持ち込めない僕は、デビット・フィンチャー監督作品ともあって映画から発せられるメッセージを必死に嗅ぎ取っていたりして。。w
独特の映像トーンを駆使するフィンチャー監督の作品には珍しく宗教的要素は押さえられつつも、要所々に詰め込まれた意図はやはり「さすが!!」と唸らされっ放し。

俗に言う
「天才」
が、写真の様に揶揄されるのは世の常なのかな。
一つ思ったのが、世俗的に楽しいであろう物事には一切関わらず、自分の世界を構築する事に情熱を捧げる継続力こそがカギになっているのかもしれない。
映画の最後、弁護士のあの一言がとても印象的だった。(詳細はご自身の目と耳で確かめてみて下さいね(・∀・)♪)
世界中を繋げるなんて発想は要らない。
むしろ、近くにある「関係」を繋げて行く作業は、音楽だけでなく社会人としての役割であって、僕自身も反省の出来事が直近にあったので得るモノは多かったなぁ。
チャンスは足元にある。
タイミングは掴み取る。
後はひたすら行動あるのみ。
良い映画に出会えた3月のスタートでした☆
今日と言う1日にありがとう☆
■本日の格言■
『何かを成し遂げるために面倒なことなど何もない。』
by ナポレオン
『Live Bar Weeps blog』
http://weeps.ti-da.net/
3月10日(木)
『タイトル未定』
Sawadee(サワディ)
※栄町西口入口アーケードを越えて直ぐ。
18:30~
LiveCharge¥1,000
Live act
■高良篤人feat.あかみねゆうき
■比花知春
■HIRUGI.co(HIRUGI.Letter Bee)
Posted by 高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家 at 23:59│Comments(0)
│気まま考察♪