ボーダーレス
2010年10月12日
音のしずくで一人歌の特訓中。
沖縄に在住するアメリカ青年4人組が来店。
英語が苦手な僕をよそに、店内の楽器を眺めながら気さくに話しかけてくれました☆
彼らも音楽が大好きで、そして演奏もする様子。
注文のビールを出し終わった所で傍らにあったマイギターを指し
『Can you play??』
・・・っ来ました~!!!
と、意気込んでステージセッティングを始めるのでした。
Michael Hedgesを知っているとの事で『Aerial Boundaries』を始め、『戦場のメリークリスマス』、『見上げてごらん夜の星を』など、いつもの選曲でおもてなし。
新曲もあったのですが、完成度からするとまだまだ。
やはり演奏に対するリアクションがとっても素直で、こちらのテンションもMax♪
それは、オリジナル曲『夕凪』の時に訪れました。
僕のどこかに置き忘れていた琴線が震えに震え、久しぶりに最高の演奏が出来たこの感触。。
未だ心をドキドキさせています。
映画のシーンが見えた。と、もったいない位の評価をもらい、半ば泣きそうになりながら熱い握手を全員と交わす。
言葉なんていらない。
音楽の、最も大切な「ハート」が伝わった事が、何よりの感動だったんです。。
歌は無いけれど、その旋律は国境を越えて届けられる。
これまで、感じた事のない確信が身体中に溢れています。
ここ数日、僕の心はフル回転。目まぐるしくも軽やかに、異世界を駆け巡っているようだ。
そしてそれは新たな音楽創作の、何よりの原動力に成る。
早急に、オリジナルのソロ曲にも取り掛かろう。
僕から発信される世界を、伝わる人たちに届けに行こう。
きっと出来る。そんな熱い熱い想いを、今夜は受け取りました☆
ボーダーレスな音楽の可能性。自分の可能性。
未熟ながらも、僕のつま先は前しか向いていない。視線は遥か先へ。
今日と言う1日にありがとう。。☆

沖縄に在住するアメリカ青年4人組が来店。
英語が苦手な僕をよそに、店内の楽器を眺めながら気さくに話しかけてくれました☆
彼らも音楽が大好きで、そして演奏もする様子。
注文のビールを出し終わった所で傍らにあったマイギターを指し
『Can you play??』
・・・っ来ました~!!!
と、意気込んでステージセッティングを始めるのでした。
Michael Hedgesを知っているとの事で『Aerial Boundaries』を始め、『戦場のメリークリスマス』、『見上げてごらん夜の星を』など、いつもの選曲でおもてなし。
新曲もあったのですが、完成度からするとまだまだ。
やはり演奏に対するリアクションがとっても素直で、こちらのテンションもMax♪
それは、オリジナル曲『夕凪』の時に訪れました。
僕のどこかに置き忘れていた琴線が震えに震え、久しぶりに最高の演奏が出来たこの感触。。
未だ心をドキドキさせています。
映画のシーンが見えた。と、もったいない位の評価をもらい、半ば泣きそうになりながら熱い握手を全員と交わす。
言葉なんていらない。
音楽の、最も大切な「ハート」が伝わった事が、何よりの感動だったんです。。
歌は無いけれど、その旋律は国境を越えて届けられる。
これまで、感じた事のない確信が身体中に溢れています。
ここ数日、僕の心はフル回転。目まぐるしくも軽やかに、異世界を駆け巡っているようだ。
そしてそれは新たな音楽創作の、何よりの原動力に成る。
早急に、オリジナルのソロ曲にも取り掛かろう。
僕から発信される世界を、伝わる人たちに届けに行こう。
きっと出来る。そんな熱い熱い想いを、今夜は受け取りました☆
ボーダーレスな音楽の可能性。自分の可能性。
未熟ながらも、僕のつま先は前しか向いていない。視線は遥か先へ。
今日と言う1日にありがとう。。☆

Posted by 高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家 at 01:28│Comments(0)
│気ままスペース