福州園散策☆
2010年12月03日
散歩がてら、久米にある
『福州園』
に行って来ました(・∀・)♪

今回が二回目。
何だか無性に異文化に触れたくなって(笑)、店のスタジオ貸し後の予定に組み込みました☆

まず出迎えてくれたのはこの獅子像。

口の中に丸い石球があるのですが、どう考えても口の外から入れられない構造になっています。
きっと、手彫りであそこまで綺麗な球に仕上げたんでしょうね。まさに職人技!!w(゜o゜)w

散策路は人影も無く、那覇の中心街なのに、ここだけ静かな空気が漂っていました☆

僕は、こう言う建造物に弱いのです。。笑
どうやって創ったんだろう?と、勝手に妄想が膨らみます♪

福州の代表的な風景や建築物を取り入れているそうなのですが、こちらの家屋もその一つなのでしょうね。

こちらの石竜も球を咥えていました。
きっと、何かの意味があるに違いありません!調べてみますφ(..;)メモメモ

西日が差す福州の民家はこんな雰囲気なのかな?
飲茶が出てきそうです。

こちらはさっきの搭とは違う建物。

中に入ると、吸い込まれそうな感覚に。
ここで楽器を鳴らしてみたい!!!!と、ギタリストなら誰もがそう感じるはずです♪

庭園を望む和やかな景色。

ここで、人の良さそうな叔父さんが声をかけてくれて、
「とにかく、この中に入って天井を見てみなさい。」
との事だったので、早速。。

おぉ~☆納得の華やかさ(゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ウンウン
卵の殻で作られているそうな。それにしても綺麗だったなぁ☆
叔父さん、ありがとうね♪

何だか、異国に居る感覚がして来ました。

この辺りから、粋にカメラを傾けたりしています。w

今回一番のお気に入りのショットです(・∀・)☆
デイゴの華と福州式家屋のマッチングが何とも言えません。
写真・・・楽しいかも!!!!( ̄▽ ̄)♪

「你好!(こんにちは)」と、訪ねたくなる一枚。

その横に繁っていた『リュウキュウチク』。
鹿児島県南部と琉球列島に分布していて、建築や垣根に使用されていたようですね。

出口まで約20分の散策。
福州園は現在改装工事中で、半分しか見学出来ませんでした。。( ̄▽ ̄;
その建築資材をいかに写さずに撮れるかが今回の課題(!?)になってしまいましたが、たまにはこんな時間も必要だなぁ☆
帰り道、古美術館を発見!!!
こちらは、次回の楽しみに取って置きます♪
拙い写真と解説にお付き合い頂き、ありがとうございます(´▽`)
今日と言う1日にありがとう☆
※12月4日(土)
18:00~
ESTAMPA with Weeps オープニングパーティーを開催いたします!!!
会費¥2,000で、ビール・泡盛・ソフトドリンク飲み放題♪
当日はオードブルも用意いたします!
しかもしかも、ライブまで楽しめる内容となっておりますので、お友達をお誘い合わせのうえ、遊びにいらして下さいね!!!!
『Live Bar Weeps blog』
http://weeps.ti-da.net/
『福州園』
に行って来ました(・∀・)♪

今回が二回目。
何だか無性に異文化に触れたくなって(笑)、店のスタジオ貸し後の予定に組み込みました☆

まず出迎えてくれたのはこの獅子像。

口の中に丸い石球があるのですが、どう考えても口の外から入れられない構造になっています。
きっと、手彫りであそこまで綺麗な球に仕上げたんでしょうね。まさに職人技!!w(゜o゜)w

散策路は人影も無く、那覇の中心街なのに、ここだけ静かな空気が漂っていました☆

僕は、こう言う建造物に弱いのです。。笑
どうやって創ったんだろう?と、勝手に妄想が膨らみます♪

福州の代表的な風景や建築物を取り入れているそうなのですが、こちらの家屋もその一つなのでしょうね。

こちらの石竜も球を咥えていました。
きっと、何かの意味があるに違いありません!調べてみますφ(..;)メモメモ

西日が差す福州の民家はこんな雰囲気なのかな?
飲茶が出てきそうです。

こちらはさっきの搭とは違う建物。

中に入ると、吸い込まれそうな感覚に。
ここで楽器を鳴らしてみたい!!!!と、ギタリストなら誰もがそう感じるはずです♪

庭園を望む和やかな景色。

ここで、人の良さそうな叔父さんが声をかけてくれて、
「とにかく、この中に入って天井を見てみなさい。」
との事だったので、早速。。

おぉ~☆納得の華やかさ(゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ウンウン
卵の殻で作られているそうな。それにしても綺麗だったなぁ☆
叔父さん、ありがとうね♪

何だか、異国に居る感覚がして来ました。

この辺りから、粋にカメラを傾けたりしています。w

今回一番のお気に入りのショットです(・∀・)☆
デイゴの華と福州式家屋のマッチングが何とも言えません。
写真・・・楽しいかも!!!!( ̄▽ ̄)♪

「你好!(こんにちは)」と、訪ねたくなる一枚。

その横に繁っていた『リュウキュウチク』。
鹿児島県南部と琉球列島に分布していて、建築や垣根に使用されていたようですね。

出口まで約20分の散策。
福州園は現在改装工事中で、半分しか見学出来ませんでした。。( ̄▽ ̄;
その建築資材をいかに写さずに撮れるかが今回の課題(!?)になってしまいましたが、たまにはこんな時間も必要だなぁ☆
帰り道、古美術館を発見!!!
こちらは、次回の楽しみに取って置きます♪
拙い写真と解説にお付き合い頂き、ありがとうございます(´▽`)
今日と言う1日にありがとう☆
※12月4日(土)
18:00~
ESTAMPA with Weeps オープニングパーティーを開催いたします!!!
会費¥2,000で、ビール・泡盛・ソフトドリンク飲み放題♪
当日はオードブルも用意いたします!
しかもしかも、ライブまで楽しめる内容となっておりますので、お友達をお誘い合わせのうえ、遊びにいらして下さいね!!!!
『Live Bar Weeps blog』
http://weeps.ti-da.net/
Posted by 高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家 at 17:44│Comments(3)
│気ままスペース
この記事へのコメント
どれも綺麗ですね
画像10の場所でギター弾いてみたいです

画像10の場所でギター弾いてみたいです

Posted by けいた at 2010年12月03日 22:15
写真だけ見ると、これが沖縄!?、しかも那覇市内にあるとは思えないくらいだよね!?
時々はこういう風に頭をニュートラルにしてあげることもすばらしいことだと思うよ!(^_^)v
明日は楽しみにしているよ!
時々はこういう風に頭をニュートラルにしてあげることもすばらしいことだと思うよ!(^_^)v
明日は楽しみにしているよ!
Posted by アケイディアのじーじー
at 2010年12月03日 22:32

>けいた君
でっしょ~??☆
あの中でギター鳴らしたら、共鳴してナチュラルなリバーブが気持ちいいはず♪
>じ~じ~さん
気ままに立ち寄ったつもりが、良い気分転換になりました☆
琉球王朝時代の、中国との国交がいかに盛んだったかが垣間見えた時間でした♪
明日、お待ちしております!!!!(・∀・)ノ
でっしょ~??☆
あの中でギター鳴らしたら、共鳴してナチュラルなリバーブが気持ちいいはず♪
>じ~じ~さん
気ままに立ち寄ったつもりが、良い気分転換になりました☆
琉球王朝時代の、中国との国交がいかに盛んだったかが垣間見えた時間でした♪
明日、お待ちしております!!!!(・∀・)ノ
Posted by 高良篤人
at 2010年12月03日 22:58
