音楽を創造すると言う旅。
2016年08月21日
自分で思い付く音楽アレンジなんて、もう既に出尽くしているのだけれども、少なくとも探った限りで聴いた事が無い音にチャレンジしているだけ。
聴き手に全てを委ね、そこに感動が生まれるのなら、それだけで音楽を創作する意義があるんだ。
優しい声と癒しをもたらす音色の中、ゆらゆらとした水色の確信を持って歩んでいる僕は旅人。
結果や理解は思いも寄らない所から僕らを見ている。
彼らに振り向いてもらう為に、揺るがない心で開拓して行く他ならないのかもしれないな。
目の前に広がる湖を、さあ、渡ろう。
レコーディングし終わったWater Is Wideと語らいながら今日を締めくくる。
これはきっと、大切な、とても大切な分岐点になるのだから。

聴き手に全てを委ね、そこに感動が生まれるのなら、それだけで音楽を創作する意義があるんだ。
優しい声と癒しをもたらす音色の中、ゆらゆらとした水色の確信を持って歩んでいる僕は旅人。
結果や理解は思いも寄らない所から僕らを見ている。
彼らに振り向いてもらう為に、揺るがない心で開拓して行く他ならないのかもしれないな。
目の前に広がる湖を、さあ、渡ろう。
レコーディングし終わったWater Is Wideと語らいながら今日を締めくくる。
これはきっと、大切な、とても大切な分岐点になるのだから。

Posted by 高良篤人 ギタリスト・起業家・投資家 at 01:57│Comments(0)
│気ままスペース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。